僕の頭の中~文房具ライターの秘密~

文房具ライター:猪口文啓の頭の中(考えたこと、考えていたこと、秘密にしていたことを紹介します)

鎖骨との戦いの歴史

鎖骨との戦いの歴史を書いておく。

かなりマニアともいえる内容なので、読まないほうがいいかも知れない。

でも、きっと同じ考えの人が結構いると信じている(笑)

 

元々の語源は「鍵」に似た形の骨なので「鍵=鎖」で、このように呼ばれる。

鎖国の鎖は、「閉ざされた」とか「鍵を閉めた」という意味がある。

鍵的な骨・・・その語感が、まず第一に嫌だった。

 

その次に、思い出話になる 

ある寒い日、小学校の体育の時間に馬跳びをしていたら、

友達が勢い余ってゴールポストに激突してしまった。

とても痛そうで保健室に運ばれていったが、鎖骨骨折していた。

数ヶ月間ギブスをしていた。それは修行僧よりも大変そうだった。

「鎖骨は折れやすい」と先生から説明があって

純粋な僕の心にこの言葉が強烈にインプットされた。

この経験が決定的で、僕はこの頼りない骨が嫌いになった。

 

中学の部活でサッカー部に入った。ボデーコンタクトの激しいスポーツだ。

運動音痴の僕は全くついていけてなかったけども、

鎖骨骨折することは嫌だと思っていた。

軽く柔道を習っていたので、足腰には自信があった。

基本は相手に腰を当てて試合を凌いでいた。

おかげで足首は何度も捻挫したが、鎖骨は守れた。

 

大学生になって女性に興味が出てきた・・・(すいません)

でも、鎖骨は嫌いだった。

そのころから同世代の女性たちも、鎖骨を露出させる大きな首の衣服を

着るようになってきたのが僕も知っていたが、

「そんな服を着て、鎖骨が折れても知らんぞ・・・」

と何となく思っていた。

マスコミが「鎖骨はセクシーの象徴」みたいなことを吹聴していたが

ちょっとしたことでポキンと折れる骨のどこがいいのか

全く理解出来なかった。

今でも芸能人の人や花嫁さんが鎖骨を露わにしていると

「大丈夫かな?」と、思ってしまう。

 

今でも人ごみを歩くときに、すれ違う人に気をつけている。

ぶつかったら「鎖骨」が折れるかも知れないからだ。

ぶつかった瞬間に鎖骨と鎖骨が知恵の輪のようにガチャっと

を立てて繋がってしまった夢を実は何回も見ている。

その夢が正夢にならないように、これからも気をつけていくつもりだ!

 

f:id:fumihiro1192:20141109191233j:plain