僕の頭の中~文房具ライターの秘密~

文房具ライター:猪口文啓の頭の中(考えたこと、考えていたこと、秘密にしていたことを紹介します)

丸暗記することに意味はあるのだろうか?

今週のお題「今だから言えること」

僕はずっと思っていました。そして、今でも思っています。「今だから言えること」それは・・・丸暗記することに意味はあるのか?です。ちょっと話を聞いてください。よろしくお願いいたします。

僕が学生時代に一番辛かったのは「歴史の年号を暗記すること」でした。こんなことをして意味があるのだろうか?いい国(1192年)つくろう鎌倉幕府とか覚えなくても良いじゃないのか?忘れたら調べたら良いのではないか?と思ってました。

テスト前には無理矢理詰め込んで暗記したりしてましたが、テストが終わった瞬間に、きれいさっぱり忘れました。だって,全く使わないのですから・・・僕はよくこんなことを考えていましたのでうまく行かないことも多かったです。

クツワ 風呂単 SC218

クツワ 風呂単 SC218 お風呂でも暗記が出来る単語帳です。

こんなものまで使って、繰り返し「英単語」「歴史の年号」などを覚えようとしたことは、記憶に新しいです。やっぱりどうにも納得できないので、この機会に書かせていただきますね。

 

会社に入って、「暗記」出来ずにつまづいた。

僕が社会人になって配属された職場はとても混乱した忙しい職場でした。そこで覚えなくてはならなかったのは「商品の品番」だったのです。そんな何百とある意味不明なモノ覚えられるか?・・・と思っていたので落ちこぼれました(笑)

しかしながら、あっという間に時代が変わってそんなもの覚えなくてもよくなりました。パソコンのおかげです。特にパソコンの出現は嬉しかった。何百冊もの資料を持ち歩いていると同じですからね。僕とパソコンは親友になりました。

振り返ると、全く意味ないことを一生懸命やっていたんですよね。その労力をもっと意味あることに使えば違う世界が開けていたかも!そんなことを考えると無駄なことはしたくないんですよね。

本気度を見せる暗記は必要。

しかし暗記を全面否定するつもりはありません。本気度を見せるとき暗記しておくことは必要です。目標値などをすらすら言えないとリーダーとしての説得力に欠けます。仕事にかかわる数字くらいは暗記しておかなくてはならないでしょうね。

「今年は〇〇〇万円の売り上げを目標で、みんな頑張ろう!」そんな話をする人が数字を覚えていないと聞いている人には真剣さが伝わらないです。これは覚えようとしなくても、普通に頭に入ってくるはずなのです。

自分で目標を書き出して、まとめておいて、何度も読み返せばいいのです。こういう数字は判断基準にもなりますので、大切にしなくてはなりません。それがさらなるチームの中でのあなたへの信頼につながります。

丸暗記は勉強ではない!

センター試験真っ最中のなか、いかがなものかとは思います。でも、今日の新聞の評価にも「知識重視でなく、思考力を試すような試験でありたい」というようなことが書いてありました。点数化するのが難しいのかもしれませんけどね。

話を元に戻します。僕は声を大にして言いたい!「丸暗記は勉強ではない

僕がidに『1192』という数字を入れているのは年号として「鎌倉幕府成立:1192年」と暗記させられたにも関わらず最近になってそれが事実か怪しいという議論が巻き起こっていることを皮肉ってます(笑)


1192(イイクニ)作ろう鎌倉幕府はなぜ定説ではなくなったのか? | THE NEW CLASSIC [ニュークラシック]

 

「暗記したものをどれだけ正確に覚えているかではなく、どんな使い方をするか、どんな組み合わせをするか、そしてどんなものを産み出すのか、それが問われる時代になる。」全くその通りですよね♪

僕は次世代の人たちに、そんな勉強はさせたくないし、そんな仕事はして欲しくないです。だから「丸暗記」などは時間の無駄だという世界にしていきたいです。そんな世界の実現のために頑張ります。

僕の「いまだから言えること」。それは、丸暗記なんて大嫌いだった。そんなことに意味なんてないし、やっぱり意味のなかったと証明されるような世界にしたいということです。あの頃は・・・言えなかったなぁ~(笑)